iPadでジャーナルを書く3つのアイデア|GoodNotes

ジャーナルを書くコツ ノート / 勉強・記録

はじめに

こんにちは
みなさんは毎日、日記やジャーナル(記録)を書いていますか?

今回はiPadのGoodNotesアプリで日記やジャーナルを書くアイデア3つ紹介します。


アイデア3選

日記やジャーナルを書くアイデアは簡単にまとめると以下の3つです。

1 写真や画像をトリミングする
2 テキスト機能
を利用する
3 イラスト
を使用する

以下、そのやり方を説明していきます!

01  トリミング

一つ目は写真や画像をトリミングする方法です。
ノートアプリの中のトリミング機能でも、トリミングすることができますが、今回は他の方法を紹介します!

⑴ Keynoteを使う方法

‎Keynote ‎Keynoteは、モバイルデバイスのためにつくられた、最もパワフルなプレゼンテーション用Appです。 まずはApple apps.apple.com

Keynoteというアプリの図形を利用していきます。

手順
新規作成→ベーシックテーマを選択→図形を挿入

切り取り方法
① 写真アルバムorノートアプリとKeynoteで画面分割する。

②Keynoteの画面で切り取りたい形をえらんだら、その形に、切り取りたい写真をドラッグ&ドロップする。

なげなわツール使用

③トリミングの位置を調整したら、ノートアプリにドラッグ&ドロップする。

このようにして、いろいろな形にトリミングすることができます!

⑵ Objetを使う方法

‎Objet – Aesthetic Photo Editor ‎Objet. is the most simple and aesthetic photo crop app for i apps.apple.com

※有料アプリになります。
丸からハート、オシャレな形など色々な形をトリミングできます。

このアプリで写真をトリミングして、ジャーナルに貼り付けるだけでもおしゃれな感じに仕上げることができます!

02 テキスト

二つ目はテキストを用いる方法です!
特に「日付」をテキストで書くと手書きとはまた違った感じを出すことができます。

⑴ステッカー+テキスト

写真のようにすきなフォントステッカーで作ってみてください!

⑵写真+テキスト

今回は、日にちをテキストして写真の真ん中に置いてみました!

03 イラスト

三つ目はイラストを用いる方法です!

⑴ Keynoteの図形

トリミングの時と同じように、画面分割をしてドラッグ&ドロップして使います!

たくさんのジャンルの図形があり、色も自分の好きな色に自由に変えられるのでオススメです!

⑵ Webサイト

「フリーイラスト素材」と調べると無料で使えるイラストがたくさんあります。

シンプルな線画イラスト素材は「Linustock」- 無料ダウンロード ライナストックではWeb・DTPデザイナーたちの声から生まれたシンプルで使いやすい線画イラスト素材が無料でダウンロードできwww.linustock.com


今回は「ライナストック」というサイトのイラストを使ってみました。線だけのイラストと色のついたイラストの二つのバージョンがあるので、自分の好きなタイプを選択して、ノートアプリにドラック&ドロップすると仕えます!
サイトによってさまざまななデザインのイラストがあるので、ぜひ調べてみてください!

⑶ 自分で描く

自分でペンで描くのもオススメです!

TIP
描きたい画像の上にペンで輪郭をなぞった後、画像だけを削除するのもあり!

まとめ

今回はiPadのノートアプリでジャーナルを書くアイデア3つを紹介しました!

1 写真や画像をトリミングする(Keynote・objet)
2 テキスト機能を利用する(日付をテキストにする)
3 イラストを使用する(Keynote・ウェブサイト・手書き)


トリミングやテキスト、イラストを用いて、楽しく思い出をジャーナルに残していきましょう♪

動画でも説明していますので、文章だけではわかりにくかった!実際に動画で見てみたい!…という方は、見てみてください!⤵︎

ジャーナルプレゼント

今回使用したジャーナルを共有します!ぜひダウンロードして使ってみてください^ ^

22nano_JOURNAL.pdf

最後までご覧いただきありがとうございます😊

コメント

タイトルとURLをコピーしました